AGLOCOシステムにはダウンが5階層まで有効というルールがあります。
もし私が10人紹介できて そのうちの2人が活動するのと
2人しか紹介できていなくても その2人ともが活動するのと、結果はおんなじです。
量も大切ですが そのダウンラインの質はもっと大切です。
私たちはダウンさんにもダウンを紹介していく方法を伝えて、
ダウンラインを確かなものにしていかないといけません。
わたしのダウンラインについたメンバーには AGLOCOについてまとめたメールを差し上げています。
あなたはあなたのダウンさんにもそのメールを渡していきます。
そのまたダウンさんもまた新たなダウンにメールを渡します。
このように私が作ったメールが下に流れていくよう、あなたはただメールを渡せばいいだけ、あなたのダウンさんも同じく渡せばいいだけ、ですので簡単で手間が省けます。
ブログをどうしても作れないと言う方には、この方法でも集客していくことができます。
それから、ブログで、集客考えている方、
ブログを作るにあたって、私のダウンさんには 私のブログを自由に使ってもらっていいです。
おんなじブログに自分なりのものをちょっと、あなたらしさをプラスすればいいんです。
ブログの作り方も、メールで質問していただければ 私のわかる範囲内でお教えさせていただいています。
あとはあなたのダウンさんにも同じやり方を教えてあげてください。
メールで情報を伝えると言う方法と、
ブログで集客と言う方法、SNSで集客と言う方法
また、携帯で、HP作って、といろいろな方法があります。
わたしはmixiはわかりませんので ブログで紹介しています。それとeditaというコミュニティに参加して楽しみながらやっています。
自分のできるところから、
少しずつすすめていけばいいかなと思います。
社会人でブログ作者は3%程度です。
mixi参加者は7%くらい。ブログ読者で30% 。
とうことは、一般の人への、この情報を 教えてあげることで、集客をしていけるということです。
しかし。。
ネットに参加していない一般の方は いきなりメールが送られてきたらへんなメール!といってきっと削除してしまうでしょう。
迷惑メールと報告するかもしれません。
何でもかんでもメールを送信すればいいと言うものでもないです。
ルールやマナーは守りましょう。
自分にあったやり方で、やっていけばいいんです。
その方法も、ダウンさんになっていただいた方には
ご希望であれば、一人一人サポートさせて頂きます。
「カテゴリ」のサポート窓口のページへどうぞ!