一つ目は・・・
先日 私たちの師匠むさしさんのブログ「agloco入門」で
「アップを選ぼう2」に掲載していただきました。
むさしさんは、とてもお忙しい方で 直ダウンサポートはしてません。
私達ダウンのために、組織を下に伸ばそうとしてます。
そんな理由で「agloco入門」に「ダウンを選ぼう」というカテゴリを設けて
ダウンを紹介して下さっています。
とても励みになると共に、受け継がれたサポートを
しっかりと私から次のダウンさんへと繋げていこうと
思いを新たにしています。
むさしさん ありがとうございます。
そしてブログでご紹介いただいたhiromamaさん、モグモグラさん
あらためて ありがとうございます。
二つ目は・・・
このブログを読んでくださって 昨日aglocoに登録していただいた方がいました。
初めてのことです。(ほんとは飛び上がりたいくらいです)
このブログを見て登録してもらえたというのはとてもうれしいものですね。
このブログを作り始めたとき
読みやすいか?分かりやすいか?を頭に浮かべて
つくり始めました。
いまもこれは変わっていないのですが、
悩みながら記事を書き出すと出来上がるまで ゆうに3時間はかかってしまいます。
それでも不安と不満が残ったままアップすることも多いです。
分かっていただけるかな・・・?と思いつつ。
もっと楽にサクサク書けるようになりたいといつも思います。
このブログはというと
agloco仲間の皆さんからのコメントからも大いに力を頂いています。
それは私への励ましになっているだけでなく このブログそのものになっているということです。
もしコメントの無いこのブログを想像してみてください。
ただのagloco説明ブログになってしまいます。
皆さんからいただくコメントは確かにこのブログを創ってくれていると思います。
こうやって続けてきたブログで 読んだ方に少しでも何かが伝えられたのかな?
と思うと ほんとうに嬉しく思います。
今週はわたしにとってうれしいこと2連ちゃんになりました。
明日からもまたがんばれます。
そして
agloco仲間のみなさん、ありがとう!!
AGLOCOの登録は↓
http://www.agloco.com/